医療法人馰野会 理事長 馰野 真理子

医療法人馰野会 理事長

馰野 真理子Mariko Komano

  • 産婦人科 専門医(日本産科婦人科学会認定)
診療クリニック
新宿院

略歴

  • 佐賀大学医学部 卒業(2009年)
  • 京都府立医科大学や国立高知病院などで勤務
  • 桂川洛西口産婦人科まりこクリニック設立(2015年)
  • 医療法人 馰野会 設立(2016年)

所属学会

  • 日本産科婦人科学会

休日の過ごし方

休日は家事をしたり、タブレットを片手にだらだらしたり。家に引きこもって過ごします!

ご来院される皆さまへ

様々なホルモン剤を使った治療が得意です。患者様の症状やライフスタイルに合わせ選択しています。近年どんどん新しいホルモン剤が発売されています。今までホルモン剤を使って合わなかった方でも、諦めずぜひご相談ください。

新宿院 泌尿器科医師 佐々木 賢一

新宿院 泌尿器科医師

佐々木 賢一Kenichi Sasaki

  • 泌尿器科 専門医(日本泌尿器科学会認定)
診療クリニック
新宿院

略歴

  • 北里大学卒業(2013年)
  • 青梅市立総合病院、埼玉メディカルセンター
  • 帝京大学医学部附属病院、東京大学医学部附属病院
  • 杏林大学医学部附属病院などに勤務

所属学会

  • 日本泌尿器科学会

休日の過ごし方

平日はなかなか家族とゆっくり過ごす時間が作れないため、休日は子どもや家族との時間を大切にしています。たまった録画番組を一気に観るのも、ちょっとした楽しみのひとつです。

ご来院される皆さまへ

泌尿器科の受診には、「恥ずかしい」「こんなことで相談してもいいのだろうか」といった不安や迷いをお持ちの方も多いかと思います。当院では、患者様が安心して何でもご相談いただけるような環境づくりを心がけています。どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。

医療法人馰野会 男性医師T

男性医師T

  • 産婦人科 専門医(日本産科婦人科学会認定)
診療クリニック
京都駅前院土日
オンライン担当

略歴

  • 国立大学医学部卒業(2019年)
  • 多数の総合病院産婦人科にて勤務

所属学会

  • 日本産科婦人科学会

ご来院される皆さまへ

大学卒業後、主に周産期と婦人科疾患を担当してきました。来院されるお一人お一人に最善の治療を提供できるよう日々研鑽を重ねてまいります。よろしくお願いいたします。

京都駅前院 新宿院 産婦人科 高 一弘

高 一弘Kazuhiro Kou

  • 産婦人科 専門医(日本産科婦人科学会認定)
診療クリニック
京都駅前院
新宿院

略歴

  • 中国医科大学医学部卒業(2013年)
  • 京都大学医学部附属病院にて研修後
  • 静岡県立総合病院、京都桂病院
  • 天理よろづ相談所病院、京都大学医学部附属病院などに勤務

所属学会

  • 日本産科婦人科学会
  • 日本婦人科腫瘍学会

休日の過ごし方

お休みの日は、自宅で本を読んだり、音楽を聴いたりして、のんびり過ごすのが好きです。天気のいい日には、家族で一緒に出掛けたりもします。


How I spend my days off

On my days off, I enjoy relaxing at home by reading books and listening to music. When the weather is nice, I sometimes go out with my family to spend quality time together.


休假日的度過方式

休假的時候,我喜歡待在家裡看看書、聽聽音樂,輕鬆自在地放鬆一下。天氣好的時候,也會跟家人一起出門走走,享受溫馨的家庭時光。

ご来院される皆さまへ

産婦人科の受診は、少し緊張されたり、男性医師には相談しにくいと感じられる方もいらっしゃるかと思います。だからこそ、安心してお話しいただけるよう、やさしく丁寧な診療を心がけております。からだのこと、こころのこと、小さなことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。皆さまの毎日が少しでも心地よく過ごせるよう、お力になれたら嬉しく思います。


To all our visitors

I understand that visiting an obstetrician-gynecologist can sometimes feel a bit nerve-wracking, and some may find it difficult to speak with a male doctor. That’s why I always strive to provide gentle and attentive care, so you can feel at ease. Please feel free to talk to me about anything, whether it’s about your body or your emotions—no matter how small it may seem. I would be happy if I can help make your everyday life more comfortable.


給前來就診的您

我了解,有些人來看婦產科時可能會感到緊張,尤其面對男性醫師,難免會有些不自在。正因如此,我總是盡力以溫柔、細心的態度來看診,讓您能安心地表達自己的想法與困擾。不論是身體或心理的問題,就算只是小小的疑問,也歡迎您放心提出。若我能為您帶來一點點的安心與舒適,我會感到非常榮幸。